テクテク
えちご三条めぐり
新潟県三条市を舞台に
4つのスタンプラリー コースと
全30スポットをめぐろう!
無事、終了しました。
参加された皆様
ありがとうございました。
プレゼントの発送が終わりました。
みなさまのご応募感謝いたします。

【匠の町】三条市街と【里山】下田郷
金物の街・三条市には匠の技術を持つ町工場が点在しています。
昔ながらの職人の技は包丁や工具はもちろんのこと、現在では多くのキャンプ用品や美容用品に活かされ、質の高い製品を送り出しています。
そして三条市街から山間部に向かうと、里山風景を残している下田郷があり、美しい田園風景やありのままの自然を楽しむことができます。


紅葉が美しい八木ケ鼻

図書館等複合施設 まちやま

鍛冶体験ができる三条鍛冶道場

漢学の里 諸橋轍次記念館

燕三条地場産業センター

侍ラーメン

KYOWAクラシックカー&ライフステーション

三条市水防学習館

大衆食堂 正広

三条鍛冶道場

図書館等複合施設 まちやま

三条スパイス研究所
燕三条駅から近い8スポット
どきどきカルチャーコース
燕三条駅から北三条駅付近の匠の技を感じることのできるスポットが並んでいます。

真宗大谷派 三条別院

丸井今井邸

グランピングレストランTREE

DIYファンベース

カネギフルーツ

村の鍛冶屋 SHOP

コーヒー村

とんかつ三条
北三条駅周辺の8スポット
てくてく商店街コース
一ノ木戸商店街周辺の昔ながらの街並みを楽しめるコースです。

鳳食堂

マルト長谷川工作所 ショールーム Maruto Paddock

三条ものづくり学校

庖丁工房タダフサ ファクトリーショップ

WEST三条店

本成寺
三条市街の南側の6スポット
ワクワクものづくりコース
本成寺周辺の職人の技を感じることができるスポットがそろっています。

CAPTAIN STAG®八木ヶ鼻オートキャンプ場

いい湯らてい

そば処 山河

越後長野温泉 嵐渓荘

道の駅 漢学の里しただ

諸橋轍次記念館

Snow Peak HEADQUARTERS

Snow Peak FIELD SUITE SPA
景勝・八木ケ鼻をのぞむ8スポット
ルンルンしただ郷コース
自然が多く残る地域でキャンプと温泉を楽しめるコースです。

テクテクライフの遊び方
スマホでダウンロードしてくださいね。
©テクテクライフ
テクテクライフは無料でダウンロードできます。
(1)
AppStore, Google Playで『テクテクライフ』をダウンロードしてください。
iOS版はこちら AppStore
Androidはこちら Google Play
(2)
アプリを起動し”位置情報の許可”ではiOSは「アプリ使用中は許可」、Androidは「アプリ使用時のみ」を選ぶ。(Android端末に設定のGoogleアカウントも選ぶ)
(3)
ダウンロードが完了したらアプリを起動し、タイトル画面で「ゲームスタート」。
”利用規約”と”プライバシーポリシー”にチェックを入れ「同意する」。
初めてのテクテクライフ
(1)
チュートリアル説明を左にスライドしていき「はじめる」。
青く光る街区(道に囲まれたところ)をタッチ。
タッチすると青く光っていたところが緑色になる。同様に地図をフリックしてさらに街区をタッチして緑色に塗っていく。
(2)
ランク1になったら、左下のー(マイナス)ボタンをタッチ、地図のズームを引いて、赤線で囲まれたが億をタッチして緑色に塗っていく。
(3)
ランク2になって表示されるテキストを読み進めていき、左上の「げんちぬり」をタッチ。
青く囲まれた街区をタッチし、茶色に塗りかえていく。表示に従い「げんちぬり」にするとチュートリアルが終了する。スポットにチェックイン
(1)
画面下部に表示されるメニューの中から、中央の「スタンプラリー」をタッチ。
表示される説明を読みながら、左にスライドして、”次回以降表示しない”にチェックを入れ閉じる。
(2)
テクテクえちご三条めぐりに該当する4コースを見つけてタッチ。
各コースに該当するスポットの一覧が表示される。右上の「全体MAP」で場所が確認できる。
(3)
実際にスポットに近づいてチェックイン。
どんどんスポットにチェックインして、スタンプラリーのコンプリートを目指そう!
お問い合わせ
テクテクえちご三条めぐりに関 して何かご質問がありましたらご連絡ください。
土日祝日のお問合せには、遅れてお返事させていただくことがございますのでご了承ください。

プレゼント一覧
三条市の名産品ゲット三条市の名産品ゲットできるチャンス!
スタンプラリーは4コース用意されており、最大4回の応募が可能です。
Infomation!
テクテクえちご三条めぐりのスポット近隣のイベント情報です。
燕三条FMで「テクテクえちご三条めぐり」が紹介されました
白鳥の郷公苑
「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」2025年版のための投票受付中!
11月1日~ 「下田郷」さつまいもスタンプラリー2024
三条市デマンド交通「ひめさゆり」
燕三条・下田アウトドアライナー
高校生通学ライナーバス(高校生以外も使用可能)
循環バス「ぐるっとさん」
路線バス
JR東日本「上越新幹線」「信越本線」「弥彦線」